To English page

コロナウイルス感染防止のために、長い間自宅待機を余儀なくされる皆さんに、少しでもストレス軽減につながって欲しいと「心と体を整える愛の周波数」528Hzで奏でる音楽を「音の処方箋」として、スタジオコンサートのライブ配信を送り届けたいと思います。
今、世界中で猛威を振るうコロナウイルスの脅威に対して、私達一人一人ができることは小さい事かもしれませんが、世界中で思い合い、助けあうことができれば、きっと平和な世界は戻ってくると思います。
私は今から38年前、国を超えた友情で結ばれました。その国際交流ぼ絆は今でも続いております。そして今回その絆を結束して、日本とアメリカを始めとする世界に528Hzの音楽を同時に届けることで、少しでもみんなの暮らしに安らぎをもたらすことができたらと心から願っております。

Acoon Hibino

出演アーティスト

Acoon Hibino
滋賀県出身。1981年 関西学院大学在学中よりピアノと作曲をはじめる 近年、愛の周波数と呼ばれている528Hzの響きを活かした演奏活動を始める。
2015年1月テイチクエンタテインメントより、フルアルバム『心と体を整える~愛の周波数528Hz~』でメジャーデビュー。同年7月 第2弾フルアルバム『自律神経を整える音の処方箋〜愛の周波数528Hz〜』をリリースし、CD不況と言われている音楽業界で、記録的なヒットとなる。
528Hzを音楽理論や医学的観点から作曲し、その手法が高く評価され、第57回日本レコード大賞企画賞を受賞。今までにはなかった「機能を持つ音楽」を生み出す日本で唯一の528Hz作曲家・ピアニスト。
現在京都府亀岡市を中心に創作活動中。
音楽活動だけでなく、絵画なども手掛け幅広い芸術活動を行っている。
2018年より亀岡市観光PR大使に就任。
Awaya / あわ屋
奥野裕美子、福島正知の二人によるサウンドアートユニット。
2003年結成。
熊野の自然と共に暮らし、その野山の自然音を収録し楽曲に取り入れながら、即興性を重視した伸びやかなヴォイスパフォーマンスや、雅楽で用いられる古典楽器”篳篥”を山菜であるイタドリを材料に再現したユニークなオリジナル楽器”八篥”による演奏等を駆使し、日常に潜む宇宙の神秘や生命の不思議を独特の音世界で表現。
ライブ演奏、インスタレーション展示など幅広く活動している。
岡本 博文
Hirofumi Okamoto
1960年生まれ。
ジャズからスタートし、アコースティック=ギターを全編でフューチャリングした村上ポンタ秀一(ds)プロヂュースの『Jawango』でCDデビュー。ラテン音楽の造詣を深める。近年は、自身のバンド 『Okamoto Islamd』で活動、CD 2作品をリリース。エレクトリックギタリストとしても評価を得る。
オリジナルな作曲センスが評価され、2014年には、パリで日野皓正(トランペット)らと共演。
2019年Okamoto Islandとして、国連平和賞受賞、グラミー賞ノミネートのオルケスタ・デ・ラ・ルスのNORA(ヴォーカル)との共作2曲を含んだアルバム『JOY5』をリリース。
AmazonのJ-Jazz部門売上ランキングで2位を記録する。
吉井 孝
Kou Yoshii
1985年、京都に生まれる。
17歳の時、気功や瞑想との出逢いを通じ、平和(やすらぎ)や満足が一人一人の心の中にある事を知り、そのメッセージを分かち合い伝えていきたいという思いで2002年に気功教室を開催。
manaki教室や講座を年間200以上こなし(述べ人数2万人以上)京都を中心に、全国各地、海外ではロサンゼルスなど、各地で『manaki~今を感じる』という心と繋がる方法を発信し続けている。

当企画に関するお問い合わせや取材などの
お申込みに関しては
tt.pro.takada@gmail.com
実行委員 高田までご連絡をお願いします。